この記事は、実際に私が使用した際の個人的な感想をもとに書いています。
私はくせ毛で毛量が多く、特に湿度の高い日は仕上がりに差が出やすい髪質です。
使用感には個人差があると思いますので、参考としてご覧いただければ嬉しいです。
長年愛用していたシャンプーがまさかの廃盤。
新しいものを探すついでに、「シャンプーとボディソープを1本で済ませられるものがあれば、節約にも時短にもなるのでは?」と考え、まずは ドクターブロナーのマジックソープ(サンダルウッド&ジャスミン) を試してみることにしました。
ドクターブロナーのマジックソープはシャンプーに使っていいの?


犬・・・犬用?!
公式ページのイラストが気になります。
【結論】使ってもOK。ただし「注意点」が多い!
ドクターブロナー公式では「顔・体・手・髪・食器・ペット」など12通りの使い方ができると謳われていました。
シャンプー用途も含まれており、実際に髪を洗う人も多いそうです。
ただしこれはあくまで「使える」であって、「髪に最適」というわけではありません。
髪に使うときの注意点
- アルカリ性が強く、髪がキシみやすい。
- コンディショナー必須
- ヘアカラー・パーマが落ちやすくなることも
- 乾燥・パサつきが気になる場合も
髪のpHは弱酸性。ドクターブロナーは強アルカリ性なので、キューティクルが開いてキシむそうです。
また、アルカリ性はカラーの退色を早めたり、ダメージの原因になる場合もあるので注意が必要!

私は定期的にカラーをしているので、ちょっと気になる残念ポイントです。
なぜ犬や食器まで洗えるの?
ドクターブロナーは天然由来成分100%。無農薬有機栽培で育てられたオーガニック植物原材料のみを使用。
石油系界面活性剤や合成保存料、合成着色料、合成香料は一切不使用。
そのため、希釈すればペットや食器・野菜などにも使えるという意味での「オールインワン」。
安全、安心な成分だからこそ!
香りも複数あり、全部使ってみたらお気に入りが見つかるかもしれません。
実際に使ってみた感想
このマジックソープは用途に応じて希釈して使うのが推奨されています。
特にシャンプーとして使う場合は原液をそのまま使うのではなく、希釈して使うのが基本です。
シャンプーとして使用する場合は、5倍〜10倍程度の希釈がおすすめされています。
使用時はあらかじめボトルや泡ポンプに希釈液を作っておくと便利です。

私のようにくせ毛や乾燥毛の方は、薄めに希釈するのがおすすめです。
今思うとかなり濃い状態で使ってしまいました(汗)
香り:オリエンタルで癒される香り
オリエンタルでリラックス効果のある香りが特徴でリゾートスパをイメージさせるとのコメントが多数。
ジャスミンとサンダルウッドの香りは強め。
使った瞬間、コーラのような香りを感じましたが、レビューなどを見てみると、お香という感想が多かったです。
ナチュラル系が好きな人には合いそうですが、個人的には「特別好き!」とはなりませんでした。
でも、公式ページを見ると香りの種類は、10種類以上!
全部試したら、お気に入りが見つかるかもしれません。

「サンダルウッド&ジャスミン」を選んだ理由は、Amazonで販売していた種類の中で一番安かったから!
今度からは値段は見ずに、好みで選ぶことを誓います。
泡立ち:ボディには十分。でも髪は…
ボディタオルを使えば泡立ちは問題なし。
ただ、髪に使うと泡立ちがイマイチで、洗えているのかちょっと不安になる感じがありました。
ボディーと一緒に洗ってしまったので、シャンプーとして使用するには少し濃かったかも。
洗い上がり:可もなく不可もなく
ボディソープとしては問題なく使えました。
洗い上がりはさっぱりめで、乾燥する感じもあまりありませんでした。
もともと、特にこだわりは無い派。
語彙力も乏しいため、伝わりにくいと思いますがご容赦ください。
シャンプーとして:キシみが気になる…
髪に使ってみたところ、やっぱりキシミを感じました。
希釈が足りなかったことも影響していると思いますが、私はコンディショナーは必須と感じました。
ショートヘアならまだいいですが、ミディアム以上の方にはやや厳しめかも。
総評:リピートはなし
希釈倍率を変えて使うのはめんどくさい。
自然派で人気のある商品ですが、希釈倍率を考えて使うのは面倒と感じてしまいました。
希釈倍率ごとにボトルに入れる作業が発生するとなると、手間と時間がかかって本末転倒。
普段のケアにはやや使いづらさを感じたので、ボディ専用として使いたいと思います。
ボディーからお皿まで。
なんでも洗えるマジックソープが気になった方は自分のお気に入りを見つけてください♪
次回予告?
なんだかんだと5種類の全身ソープを購入済み(笑)
次は Everyone(ココナッツ+レモン) を使ってみる予定です。
使ったらレビューしたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
見つかるまで楽しみながら探求します♪