この記事は、実際に私が使用した際の個人的な感想をもとに書いています。
私はくせ毛で毛量が多く、特に湿度の高い日は仕上がりに差が出やすい髪質です。
使用感には個人差があると思いますので、参考としてご覧いただければ嬉しいです。
長年愛用していたシャンプーがまさかの廃盤。
新しいものを探すついでに、「シャンプーとボディソープを1本で済ませられるものがあれば、節約にも時短にもなるのでは?」と考え、次に「爽快柑(そうかいかん)」を試してみることにしました。
ちなみに「爽快柑(そうかいかん)」は全身シャンプーではありません。(汗)
リンス不要のシャンプーという事で1本で完結できるという事で記事にしたいと思います♪
過去に検証した内容はこちらから。
爽快柑(そうかいかん)とは?
肌や髪に近い15種類のアミノ酸を使用したシャンプーで94.7%天然由来成分。
ノンシリコンもポイントです。
リンス不要のシャンプーで、ふけ・かゆみ、毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ。いいことだらけ。


頭皮の健康も考えて作られているのが好ポイント♪
全身シャンプーを中心にアイテムを探していましたが、最近、髪に違和感が。
それは髪のゴワツキと頭皮のべたつき。
今まで、いろいろ使ってきた副作用か?
ドライヤーをかけると部屋が白くなるくらいの煙が。
これは何? 蒸気? 乾かす時に感じた異変。
ゴワツキの原因はこの煙のような気がしてなりません。
そこで、今回は全身シャンプーではなく、頭皮にやさしいこの商品を使ってみることにしました。
ちなみに爽快柑はシリーズ化されており、化粧水やボディソープ、育毛剤にいたるまで
全身スペシャルケアができるそうです。興味がある方はオンラインショップでご確認ください♪
実際に使ってみた感想
香り
柑橘系だが強すぎず、さわやかで穏やか。
ちゃんとミカンの香り♪
泡立ち
やさしく洗えて、泡切れも良い。
洗い上がり
サッパリ&しっとり。
洗浄力は物足りないかな?
まとめ髪などで使っていた整髪料は落ちにくいと感じました。
シャンプーとしての使用感
キシミはほとんどなし。
リンス不要。
すすぎが不十分だと頭皮にぬるつきやベタつきを感じる。
総評
使いやすさ:◎
香りは今まで使ったシャンプーの中でもトップレベルのフレッシュ感。
優しい洗浄力が人によってメリットにもデメリットにもなる。
結果:リピートはなし
頭皮には優しいと感じましたが、ゴワツキは解消しませんでした。
また、夏は髪をまとめることが多く、整髪料を落としにくいのもデメリットに。
敏感肌の方や頭皮ケアを重視したい方にはおすすめですが、
スタイリング剤を使う方やしっとり系の仕上がりを求める方には少し物足りないかもしれません。
次回予告?
今年の夏は本当に暑くて、ついまとめ髪の日が多くなりました。
汗や皮脂がこもりやすく、夕方になると頭皮の匂いが気になることも…。
爽快柑はそんな時期にもスッキリ使えて、髪のまとまりも良かったですが
「もう少し頭皮ケアに特化したシャンプーも試してみたい」と思いました。
次回はこのデオコの使用感をレビューしていきます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
見つかるまで楽しみながら探求します♪

